 
		私は毎日投稿をおすすめしていません。
YouTubeで毎日投稿をするメリット
YouTubeのスキルが上がる
毎日投稿をするとYouTubeのスキルが早いペースで上がっていきます。
例えば、編集、撮影、サムネイル作成のスキルが上達します。カメラの前で話すことにも慣れるしトークも上手くなります。
毎日撮影し、毎日編集することでスキルが強制的に上達します。
データがたくさん集まる
動画を毎日投稿するととデータがたくさん集まります。 「どんな動画が人気なのか」 「どんなタイトルがクリックされるのか」 とか。分析の材料が多いのはメリットです。
視聴者の生活に溶け込める
毎日決まった時間に投稿すると、視聴者の生活の一部になれます。 「夜9時はこのチャンネルを見る時間」 というように。ファンができやすいです。
YouTubeで毎日投稿をするデメリット
動画の質が下がる
毎日投稿は動画のクオリティが間違いなく下がります。
動画作成は時間がかかります。 企画、撮影、編集、サムネイル作成などやることが多いです。 毎日動画を作るとなると、どうしても動画のクオリティが下がります。動画の時間が短くなったり、動画編集が雑になったり、サムネイルが適当になったり。
質の低い動画をたくさん投稿してもYouTubeは伸びません。
ネタ切れが起きやすい
毎日投稿をしていると動画ネタがすぐ切れます。
精神的に疲れてしまう
毎日投稿は大きなプレッシャーになります。「今日も動画を出さないと…」と焦ることになります。
また、体調が悪くてもモチベーションがなくても、動画を撮らないといけないです。精神的にきついです。
YouTubeをやるのが嫌になるでしょう。
動画の分析ができない
毎日投稿をすると動画を分析する時間がなくなります。動画作成に追われて、振り返る時間を取れない。
チャンネルを伸ばすには分析が必須です。なぜこの動画は再生数が多いのか、なぜサムネイルのクリック率が高いのか、考える必要があります。
分析なしでYouTubeを伸ばすのは難しいです。
YouTubeで毎日投稿をしないほうがいい理由
毎日投稿はおすすめできません。
毎日投稿にもメリットはあります。しかし「1つ1つの動画のクオリティが下がる」というデメリットがあまりにも大きいです。
チャンネルに低品質の動画が溢れるとどうなるか。YouTubeのアルゴリズムはチャンネルの評価を下げます。そうなると高品質な動画を投稿しても伸びくにくなります。オワコンのチャンネルになってしまいます。結局、新しいチャンネルを作り直すことになるでしょう。
YouTubeの毎日投稿のよくある質問
「毎日投稿するとおすすめに表示されやすくなる?YouTubeは活発に投稿しているチャンネルを優遇するんだよね?」
いえ。毎日投稿をする=低品質な動画をたくさんアップする、ということです。低品質な動画はおすすめに表示されません。
YouTubeは毎日投稿を禁止している?
いえ、禁止はしていません。
まとめ
以上です。