収益化

YouTubeパートナープログラムとは?収益化の条件と申請方法

まさ
まさ
YouTubeコンサルタントのまさです。YouTubeパートナープログラムについて解説します。YouTubeで稼ぎたい個人の方に向けて書きます。

記事の信頼性

  • ネットビジネス歴6年
  • YouTube歴2年
  • アフィリエイト月7桁(1年半継続)

私の詳細なプロフィール

YouTubeパートナープログラムとは?

YouTubeパートナープログラムとは、YouTubeで収益を得るための公式な仕組みのことです。

英語では「YouTube Partner Program」と書きます。略してYPPと呼ばれることもあります。

このプログラムに参加すると、自分の動画に広告を表示できるようになります。 視聴者がその広告を見ることで、広告収益が発生します。 動画の投稿者は、その収益の一部を受け取ることができます。

多くのYouTuberが収入を得ているのは、このYPPに参加しているためです。

YouTubeパートナープログラムの仕組み

YPPの仕組みは以下の通りです。

  1. 企業がYouTubeに広告料を支払います。
  2. YouTubeは、YPPに参加しているクリエイター(動画投稿者)の動画にその広告を表示します。
  3. 視聴者がその広告を見たり、クリックしたりします。
  4. 広告収益が発生します。
  5. 発生した収益を、YouTubeとクリエイターで分け合います。

この分け合う仕組みをレベニューシェアと呼びます。

クリエイターが受け取る収益は、Google AdSense(グーグルアドセンス)というGoogleのサービスを通じて支払われます。

YouTubeパートナープログラムのメリット

YPPに参加するメリットは、もちろん「収益化できること」です。趣味で投稿していた動画が、収入源になる可能性があります。 収益が発生することで、動画制作のモチベーションがさらに高まるでしょう。 機材を新しくしたり、編集にこだわったりと、動画の質を上げる投資にも使えます。

また、収益化の機能が解放されることで、ファンとの新しい交流が生まれる点もメリットです。 スーパーチャットやメンバーシップを通じて、よりファンと深くつながることができます。

YouTubeパートナープログラムのデメリット

YPPに参加すること自体のデメリットは、ほとんどありません。 参加費も無料です。

ただし、注意点がいくつかあります。

まず、YPPに参加するには条件があり、誰でもすぐに参加できるわけではありません。 また、収益化を意識しすぎると、視聴者が求める動画とズレてしまう可能性があります。 「広告が多い」と視聴者に不快感を与えてしまうかもしれません。

最も注意すべきは「ルール違反」です。 YPPに参加すると、YouTubeの利用規約だけでなく、「広告掲載に適したコンテンツのガイドライン」など守るべきルールが増えます。 これらに違反すると、広告が停止されたり、最悪の場合YPPの資格を剥奪されたりするリスクがあります。

YPPで収益化できる主な方法

YPPに参加するといろんな方法で収益を得られるようになります。

主な方法は以下の通りです。

広告収益

動画の再生前、再生中(ミッドロール広告)、再生後に表示される広告から収益を得られます。最も基本的な収益化の方法です。

チャンネルメンバーシップ

視聴者が月額料金を支払い、チャンネルのメンバーになる機能です。 メンバー限定の動画やバッジ、絵文字などを提供し、ファンからの継続的な支援を受けられます。

スーパーチャットとスーパーステッカー

YouTubeライブ中に、視聴者が投げ銭できる機能です。 コメントを目立たせることができます。

Super Thanks(スーパーサンクス)

公開済みの動画に対して、視聴者が投げ銭できる機能です。 感謝の気持ちを金額で伝えられます。

ショッピング

自分のオリジナルグッズ(Tシャツやマグカップなど)を、動画やチャンネルページで紹介・販売できます。

YouTube Premiumからの収益

YouTube Premiumの会員が自分の動画を視聴した場合、その利用料金の一部が分配されます。

YouTubeパートナープログラムでできること

YPPに参加すると、収益化機能が使えるようになるだけではありません。 収益化以外にも、以下のメリットがあります。

クリエイターサポートチームへのアクセス

YPPに参加しているクリエイターは、YouTubeの専門チームに直接問い合わせができるようになります。 チャンネル運営上の問題や、収益化に関する疑問をメールやチャットで相談できます。

Copyright Match Toolの利用

これは、自分の動画が他のYouTubeチャンネルに無断で再アップロードされていないかを自動で検出してくれるツールです。 著作権を守るために役立ちます。

YouTubeパートナープログラムの条件

YPPに参加するためには、以下の条件をすべて満たす必要があります。

  • チャンネル登録者数が1,000人以上であること。
  • 以下のどちらかを満たしていること。
    A) 直近12ヶ月間の公開動画の総再生時間が4,000時間以上。
    B) 直近90日間の公開ショート動画の視聴回数が1,000万回以上。
  • YouTubeの「コミュニティガイドライン」の違反警告を受けていないこと。
  • 2段階認証プロセスが有効になっていること。
  • 審査を受け、承認されたGoogle AdSenseアカウントをチャンネルにリンクさせていること。

これらの条件は、YouTubeが「パートナーとしてふさわしいチャンネルか」を見極めるための基準です。

YouTubeパートナープログラムの費用

YouTubeパートナープログラムへの参加に、費用は一切かかりません。 登録料や月額料金は無料です。 条件さえ満たせば、誰でも無料で申請することができます。

もちろん、収益が発生した場合は、全額が自分のものになるわけではありません。 広告収益などから、YouTube側の取り分が差し引かれます。

YouTubeパートナープログラムの申し込み方法

YPPの参加条件を満たすと、申し込みができるようになります。

手順は以下の通りです。

  1. YouTube Studioにログインします。
  2. 左側のメニューから「収益受け取り」をクリックします。
  3. 参加条件を満たしているか確認します。 (まだ満たしていない場合は、「条件を満たしたら通知する」ボタンを押しておくと便利です)
  4. 条件を満たしていると、「申し込む」ボタンが表示されるのでクリックします。
  5. 「基本規定を確認する」で、YPPの利用規約を読み、同意します。
  6. 「Google AdSenseに申し込む」で、AdSenseアカウントを連携します。 (持っていない場合は、ここで新規作成します)
  7. 「審査を受ける」に進みます。

あとは、YouTubeによるチャンネル審査の結果を待つだけです。 審査では、チャンネルがYouTubeのポリシーやガイドラインを守っているかがチェックされます。

YouTubeパートナープログラムのよくある質問

審査にはどれくらい時間がかかりますか?

YouTubeの公式発表では「通常1か月程度」とされています。 ただし、数日で終わる場合もあれば、1か月以上かかる場合もあります。チャンネルの内容によって異なります。

審査に落ちたらどうなりますか?

審査に落ちた場合、その理由が通知されます。

例えば「繰り返しの多いコンテンツ」などの理由です。 指摘された問題を修正し、動画を改善した後、30日が経過すれば再申請することができます。

収益はいつもらえますか?

収益はまずGoogle AdSenseに蓄積されます。 月末にその月の収益が確定し、AdSense残高の合計が「8,000円」の支払い基準額に達すると、翌月の下旬頃(21日〜26日頃)に指定した銀行口座へ振り込まれます。

YPPに参加した後でも、資格を失うことはありますか?

あります。 例えば、6か月以上にわたって動画投稿やコミュニティ投稿が全くない場合、またはYouTubeの規約に違反した場合は、収益化の資格が停止されたり、YPPから除外されたりすることがあります。

まとめ

以上です。

有料級特典24個をプレゼントします

まさ
まさ
メルマガ登録で特典24個をお渡ししています。メルマガでは「個人がYouTubeで月10万円〜100万円稼ぐ方法」を配信しています。

【特典一覧】
・YouTube×コンテンツ販売のロードマップ(高単価商品で月100万円稼ぐ)
・YouTubeで狙い目のジャンル47選
・YouTubeで視聴者を惹きつける心理テクニック78選
・YouTubeチャンネル設計シート
・YouTube競合調査シート
・参考になるYouTubeのアカウント57選
・ネットビジネスで月7桁稼ぐためのマインド48個
・ネットビジネスのおすすめの本104選
・自由人になるための教科書
など。

さらにロードマップ作成会の参加権利(審査制)もお渡しします。あなたが理想の未来を達成できるように私がロードマップを引きます。

↓YouTubeで稼ぎたい方はご登録ください↓


※GmailかYahoo!メールでご登録ください。iCloud、携帯アドレスはメールが届きません。

※いつでも登録解除できます。

-収益化